ℊ3

ゼネコン設計部/大学生娘と高校生娘の母

2階リビングと1階を楽に昇り降りの日常は究極のエコ

f:id:g3-gumi:20210130202538j:plain


都心住宅は往々にしてリビングが2階

 

その2階と1階とをつなぐ階段のレベル差が

人生にとても重要

 

だって毎日の昇り降り

 

1階の居心地のよさを満たしながら

2階へのレベル差を少なくする計画

 

日本で昔からつくられている

住宅の階段のレベル差は

天井高さ2.4m

+

天井から床まで0.55m

 

計2.95m

 

この約3mを

都心住宅だと1段20㎝くらいで15段

 

この約3m15段を毎日毎日昇り降り

 

それをできるだけできるだけ

1階の心地よさを最大限留意しながら

2階のリビングを地上に近づけた新居

 

レベル差

2.35M

 

中学生娘ふたりと夫婦の大人の家なので

階段の1段を少し高めの21cmくらいとして

11段

 

この4段の違いがこれからの一生に

非常に大きいのだ

 

設計上のポイントはココ

 

狭い空間と滞在しない室は

天井を低く

 

広い滞在する室は居心地優先で

天井をお好みの高さに

 

新居は1階の滞在する室は

土間仕上げで床がさがっているg3工房

2階がスキップフロアで天井があがっている

眠るところ

 

断面図はこちらのブログからどうぞ

エアコン1台で暖房は快適どこにいても寒くない - g3work ページ!

 

平面計画で合理的に建物を小さくすること

断面計画で合理的に建物を低く!すること

 

これらは工事費を安くして

エネルギー効率のよい家にする

 

究極のエコ

住宅気積が小さくなるから

 

 

ランキング参加中↓

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

 

設計事務所で一戸建てブログにであえるのは

こちらから↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ

 

ブログ読者登録していただける方は

こちらから↓

元ゼネコン設計部/中学娘×2&JC主人をもつg3建築全般相談部 - にほんブログ村