ℊ3

ゼネコン設計部/大学生娘と高校生娘の母

エアコンの風を強くして人ではないところにあてて拡散させる

 

2021.01はてなブログに引っ越しました

g3

中高生娘ふたりの母

現在設計事務所自営

設計はヒトトナリより

ということでブログを

 

エアコンの風を工夫する話

 

昨日は昨年からつづく仕事の打合でした

 

昨年夏からそちらへ打合に通っていますが

おそらく、昨日が最も気温の低い日でした

 

打合開始時間と同時にエアコンが稼働して

打合終了は3時間

部屋の下半分外の空気のままでした

 

建物は築50年です

しかたない

 

しかたない?

 

いえ

 

たしかに

築50年の建物

高断熱ではありません

 

しかし

高断熱ではなくても

 

それなりのエアコンをガンガン稼働させれば

室内空気をあたため続けることは可能です

 電気代がかかることは否めませんが

 

窓まわりは外の気温の影響を受けやすいため

キビシイ条件ですが

それ以外はなんとかなります

 

その証拠に

 

古民家?みたいな断熱性あやしい昔ながらの

カフェなども、きもちよく過ごせます

 

それはエアコンなどの設備によるもの

 

では何故

 

昨日の室内は

3時間経っても

ぬいだコートを羽織りたくなったか

 

そのコタエは

 

エアコン気流強度不足

 

立つと暖かい

 

部屋の上半分は暖かい

 

天井に設置された

いわゆる天井カセットとよばれる

 

このタイプのエアコン

f:id:g3-gumi:20220109102916p:plain

この写真は最新のものですが同じ型

 

このタイプが、ついていました

 

そして

この4方向から

ホワホワ

それはそれは暖かい空気が出ていました

 

 

なんとも

 

その気流が

気持ちよく

ゆるやか

 

f:id:g3-gumi:20220109104916j:plain

 

ほわほわと部屋のうえの方だけに

あたたかい空気を届けて

 

空気の性質上

あたたかく軽いため

おりていきません

 

結果

築50年の壁床から外気温がシミシミと

しみわたる部屋の下半分は

コートが必要な寒さとなったわけです

 

では

なぜ

 

このエアコンがこの設定になっているかを

想像しますと

 

その場所は日ごろ

不特定の方が椅子に座って待つ場所

 

エアコンの乾いた気流が直接あたると

それがたとえ暖かい空気でも不快です

 

おそらく

そこで待つ方へ気流が直接あたらないように

という配慮でしょうか

 

単純に解決させることはムズカシイですが

 

気流を強くして壁に斜め下向きにあてて

壁に沿って気流を落とすコアンダ効果

 

もしくは

 

気流を強くして、直下に落とし

その下には椅子は置かないなど

 

思考錯誤するとよいかとと

打合後の雑談で話しました

 

 生活の科学は以前も書きました

👇

 

g3-gumi.hatenablog👇

g3-gumi.hatenablog.com

👆

我が家のエアコンは90㎡で1台です

 

そのための気流的工夫は

風の強度を自動設定にしないこと

 

8M先の壁まで、ゆるゆると風が到達する必要が

あるからです

 

風向板を斜め下に設定して1階のg3仕事場の床を

めがけて吹く

 

あたたかい空気は階段吹き抜けから昇る仕組

 

気流を自動にしていると

住宅用エアコンはエアコン本体付近の空気で

設定温度到達を察知するため

 

勝手にとろとろ弱運転に変わったり

止まったりして

エアコン本体とは離れた空間の寒さは

察知してくれないため

 

風の設定は自動にはしません

 

今日もよい天気

 

日射取得で昼のエアコンは不要です

 

応援ポチっといただけると嬉しくオモイマス

👇

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 

設計事務所で戸建住宅ブログに

であえるのはこちらから↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ

 

ブログ読者登録していただける方は

こちらから↓

元ゼネコン設計部/中学娘×2&JC主人をもつg3建築全般相談部 - にほんブログ村